我が家「スケートパーク」計画

ボックスやミニランプを自作して自分の家をスケートパークにしてしまおう…というブログです。

【セクション設計図(指スケ)】ミニランプ

Twitterのフォロワーさんからリクエストいただきました。

  

どうも、僕です。

この前、フォロワーさんからミニランプの作り方の作り方を教えてほしいと、メッセージいただいたので今回、設計してみました。

f:id:skateDIY:20171121234337p:plain

 

設計図

ミニランプの全体はこんな感じです。

f:id:skateDIY:20171003084446p:plain

長さ:36cm。幅:20cm。高さ:約11cm。

R部はそれぞれ10cmずつで、フラット部も同じく10cmにしました。

 

用意する材料

材料は、下のとおり用意します

MDF材

セクションの大部分は、MDF材を使います。

  • 30cm×40cm、厚さ6mm → 2枚

 

アルミパイプ

アルミパイプは丸型を使用。サイズは下のとおり。

  • 直径3.0mm、長さ1.0m → 1本

 

バルサシート

バルサシートとは、普通の木材よりかなり軽量の木材をシート状にカットした材料。ミニランプのアール部に使用します。ホームセンターで買えます。

バルサシートは厚さがいろいろありますが、1mmのやつが一番良かったです。

 

 

ボンド

MDF材を接着する木工用ボンドと、アルミパイプを接着する万能ボンドを用意します

 

 

つくり方

0.工具を用意する

ミニランプをDIYするには、下の3つの工具を用意します。

  1. 木工用手鋸(MDF材をカットします。)
  2. 金属用手鋸(アルミパイプをカットします。)
  3. ヤスリ(MDF材とアルミパイプを削ります。)

 

1.MDF材をカットする

MDF材(2枚)をカットして、ミニランプのパーツをカットします。

 

カット図1枚目。

f:id:skateDIY:20171003085533p:plain

アール部分のカットの際は、コンパスを使って円の部分を下書きします。

コーピング用のアルミパイプを置くカギ(◻︎2mm)をつくるのを忘れずに。

 

カット図2枚目。

f:id:skateDIY:20171003085624p:plain

アール部の補強パーツがたくさんあるので、心が折れないよう注意してください。笑 

 

 

2.アルミパイプをカットする

アルミパイプは下のサイズでカットします。

  • 20.0cm → 2本

 

2本取るので、両端からカットしていくとカットの回数が少なく済みますよ。

 

3.パーツを組み立てる

カットしたパーツを木工用ボンドで組み立てていきます。

f:id:skateDIY:20171003085805p:plain

 

アール部には、補強パーツを曲線に沿わせて接着していきます。なるべく等間隔になるように組み立てるとアールが綺麗に仕上がります。

 

細部は、構造図を確認しながら組み立ててくださいね。

 

4.フラット部をつくる

真ん中に10cm×18.8cmのフラット部パーツをはめ込みます。周囲は木工用ボンドを塗布して、周りと接着させましょう。

f:id:skateDIY:20171003085853p:plain

 

5.アール部をつくる

補強パーツの表面にボンドを塗布して、バルサシートをアールに沿わせて接着していきます。

f:id:skateDIY:20171003090304p:plain

 

接着する前に、バルサシートの長さがアール部と合うかを確認して、余る場合はあらかじめカットしておきましょう。

バルサシートは左右に2枚ずつ貼ると、アール部が丈夫になります。

 

6.コーピングをつける

カギの部分にコーピングとなるアルミパイプを置いて、ボンドで固定します。

f:id:skateDIY:20171003090350p:plain

これで完成!

 

 

ミニランプは、結構細かい部分まで気をつけないといけないので、つくるのが大変と思いますが、一度つくればかなりトリックの幅が広がること間違いなしです。

 

作り方や構造の面でわからないことがあればお答えするので、気軽にコメントやDMしてくださいね。

 

ではでは。

 

 

 

PS.
セクションを自分で作るのが面倒くさい…という方へ


指スケ専門のセクションショップをオープンしています。
自分でつくるのとそんなに変わらない価格でセクションを提供していますので、興味ある方はどうぞ。

指スケ専門セクションショップ haco屋
https://hacoya.theshop.jp